家づくりセミナー参加申込み
家なんかに、お金をかけない。
それでも質は担保する!
実益主義・ちょうどいい塩梅で考える。

-
日時2021年3月6日(土)
午前の部 10時~12時開催
午後の部 13時~15時開催 - 場所OnLineセミナー
- 参加費無料
- 応募:
[関西エリアの方優先] 先着10名様無料ご招待 - ママさんだけでのご参加もOK!
ご夫婦での参加がベスト!

メインテーマ
- 家なんかに、お金をかけない。
それでも質は担保する!
実益主義・ちょうどいい塩梅で考える。 -
さんざんしゃべってますけど
やっぱり、それぞれの悩みや質問に面と向かって楽しくしゃべって答えるほうが絶対、身になりません?
これまでのセミナー形式にとらわれず、参加者が自分の聞きたい事、「あれってどうなの」「これってホント?」何でも沢山聞いて下さい!!(せやま談)
これまでに盛り上がった家の話
- 新築戸建ては2000万円以下に抑える理由って?
- マンションは中古!?戸建ては新築!?
- 押さえるべきは窓、サッシ、気密と断熱
- こんな住宅広告には騙されたらアカン!
- 営業マンに騙されないPOINT3つ!
- 無視すると怖い!シロアリ対策
- 住宅会社何処を選べば大丈夫?
- 絶対押さえたい!地震に備える4つの対策!
- 今どきの、太陽光発電と蓄電池の考え方。
- 地震よりも怖いかも!?台風と水害に備える!
申し込み特典
せやま大学ノートをお一人さま一冊プレゼント!
3種類の中からご希望のデザインをお選びください。
参加申し込みフォームよりご選択ください。
3種類の中からご希望のデザインをお選びください。
参加申し込みフォームよりご選択ください。
デザインA
デザインB
デザインC
プロフィール

日本の家づくり
強化ディレクター瀬山 彰
もっと見る
-
私の家づくりの考え方
家の性能は、やりすぎずやらなさすぎず「ちょうどいい塩梅」が理想。
中庸、適度、腹八分目という考え方に一致します。
家は、お金を掛ければ掛けるほど性能が上がっていきますが、ある所から費用対効果が急激に悪くなるので、その手前(最も費用対効果が高い所)で止めておくことで、施主のメリットを最大化しようという考えです。 - 筑波大学理工学群数学専攻卒(数理統計学士号)。硬式野球部に所属し、首都大学野球リーグの線形回帰分析を行う。中学高校の数学教員免許を取得。
- 筑波大学卒業後、日本最大手経営人事コンサルティング会社にて、全国ハウスメーカー・工務店を担当。住宅業界で手腕を振るう中、住宅業界の悪しき文化に疑問を覚え、家づくりの新たなスタンダードを確立することを目標に掲げる。
- 2015年、“日本の施主を強くする”を合言葉に、施主の知識向上を目的とした講演活動をスタートさせた。「展示場では絶対教えてくれない話が聞けた!」「こんな楽しい授業は初めて!」など、口コミで評判が広がった。また、2018年には家づくり知識メディア「グッシン」を立ち上げ、各メディアからの注目も集まっている。
- 中学高校数学教員免許、宅地建物取引士、2級FP技能士。3人娘(双子4歳、2歳)。広島県出身、広島カープファン。
家づくり知識メディア「グッシン」について 家づくりの流れに沿った基礎知識や、家の性能の徹底解説をおこなっています。家づくりにおいて迷ったり、悩んだりした際のものさしとしても活用くださいね。住宅会社の営業トークにも振り回されないように、一つずつ勉強していきましょう。